Archive for the ‘低酸素性筋力トレーニング’ Category
私のトレーニング法
山田です。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
10万人の人生を変える!
山田です。
最近、「10万人のひとの人生を良い方向に変える」というミッションを授かりました。⇒また、話しますね。
それで、「起業」の研究をしています。
自分自身にも生かせるので、「kaizenn」します。
そういう理由で。
憧れのマスターソンの本を読みふけってました。
「臆病者の起業術」
そこで「アメリカで23番目にお金持ち」の物語がでてきます。
フィリップ・ナイト。
知らないでしょうね。
スティーブ・ジョブズとかなら誰でも知ってますけどね。
フィリップは若い頃、オレゴン大学の中距離ランナーでした。
オレゴン大学には、伝説のコーチと言われたビル・バウワーマンがいました。
だから、オレゴン大学の陸上部は名門です。
ただし、フィリップは目立つ存在ではなかったのです。
・陸上部員として、当時のアメリカ製のトラックシューズがお粗末なのに腹をたてていた。
・大学を卒業後、名門スタンフォード大学院に進む。
スモールビジネスという授業で「スモールビジネスのアイディアを出せ」という課題がありました。
・彼は。
「質の高い運動靴を日本でつくり、売る」というアイディアをだしました。
・スタンフォード大学院は、まともな大学院です。
ちゃんと論文が読まれ、彼のそれは高い評価を得ました。
・卒業後、実際に日本へ旅したフィリップ。
デパートでみた日本製の靴の質の高さにびっくり。
・なかでもオニツカ・タイガー(現アシックス)には感動すらしたそうです。
・すぐにオニツカに電話、社長と会うフィリップ。
資産すらもたず、アイディアだけでオニツカとジョイントに成功。
しかし、フィリップは地道に「起業の道」を歩みます。
アメリカに帰り、経理の職を得て、最低限の生活費を稼ぎます。
休みの日には陸上競技大会に出かけて、靴を売ります。
めちゃくちゃに慎重な姿勢ですね。
フィリップは、無理なことはやらなかったのです。
「経理をやり、休みの日に副業」
私のサラリーマン時代と同じで共感します。
フィリップの起こした会社の名前は?
「ナイキ」
そう、あの「ナイキ」です。
Just do it!
この言葉で有名なナイキです。
学ぶべきこと。
「いきなり借金して起業」というリスクはとらなかった。
コツコツ。
誰の紹介もなく、学生の分際でオニツカの社長とあった積極性と度胸。
陸上競技という自分の知っているフィールドで勝負したこと。
Just Do It!
山田豊治
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
軽い重量で大きな筋肉:吉村太一さんの食餌法
編集後記の本論?(^_^) に入る前に2つのお知らせ。
1.第3回財前セミナー、名古屋で3月10日(土曜日)に予定。時間は12時半前後から。詳細は後日。希望者は空けといてください。
2.財前さんの希望。
「動画やDVDでだけでなく、実際に会って、直接、教えたい。完全に財前式をマスターしてもらいたいので、財前式を教えるのはセミナー中心にします。」
よって、「筋トレマッチョ塾」で財前式を公開できるのは今回が最後。
「今からでも塾に入れますか?」という問いが2回あり、そのたびに「もうすぐ2回目を募集します」と答えていました。
ごめんなさい。(この件で、ヨシダ ジュンジさん、連絡乞う。)
今回限り、「入りたい」という方、例外ということで下記のフォームに申し込んでください。
パソコン用URL http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P85200962
携帯電話用URL http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P85200962
外国にいる方もオンライン動画で学び、一ヶ月で2センチも腕が太くなった方もいます。
私自身は、「DVDや動画でも伝えられる」と感じているのですが。
「実際に対面しないと伝わらない。セミナーで広めたい」という天才、財前さんの意志を尊重することにしました。
さて、吉村太一さん。
1969年のミスター日本です。
彼のトレーニング法は、財前さんにそっくりでした。
「軽い重量で筋肉に効かせながら、素早く反復する」トレーニング。
対照的なのが、吉村さんのすぐ後に出てきた小島一夫さん(1970年のミスター東京)。
彼は、同じく軽い重量を使うがゆっくりと反復するスロートレーニング。
私は、小島さんが実質的な「スロートレーニング」の創始者と思っています。
どちらも50センチ前後の太い腕の持ち主でした。
しかし、どちらもダンベルカールは、片手で10キロ以下が多かったようです。
そう、軽い。
今日は、吉村さんの話題です。
・当時は、お兄さんに生活をみてもらいながら、1日に6時間もトレーニングしていました。
・朝、起きて、胸と背中をトレーニング。
すぐに仮眠。
昼は、脚のトレーニング。
すぐに仮眠(1時間ほど)
夜は、肩と腕。
すごい、トレーニングと睡眠で1日が終わります。
・トレーニング法は、財前さんにそっくり。
・軽い重量で鍛える筋肉に集中。
・素早く繰り返す。
・パンプアップ重視。
「筋肉は風船みたいなもの。最大限にパンプアップしたら止める。これを超えると破裂する。効果がなくなる。」
食事法も独特でした。
朝:煮た大豆を丼に一杯。卵1個。牛乳1本。バナナ1本。りんご1個。以上をミキサーにかけて飲む。
チーズ半ポンド箱を全部。
フランスパンを1個。
昼:煮た大豆を丼に3杯。
夕:煮た大根と生野菜。野菜のみで他は、とらない。
後年、大阪の天王寺でジムを開いておられました。
遊びに行った私に「日本人は大豆を食わないと大きくなれない」という自説を披露してくださいました。
今はジムも畳んでおられるようです。
どこにおられるのか?
知っている方がおられたら、私に教えてください。
「軽い重量で大きな筋肉:吉村太一さんの食餌法」でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
山田豊治
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
筋肉を発達させる最適のレップ・スピードは?
最適のレップのスピード?
結論から言いますと「おそらく遅いほど良い。」
Westcott博士の論文を読むと1レップを4~5秒、6秒~7秒、8~9秒、14秒の4グループの比較をされています。(198人の被験者)
8週間の間で重量の増加は、それぞれ22ポンド、22ポンド、23ポンド、27ポンドでした。
レップスピードが遅くなれば、少しずつ効果が出てくるのが理解出来ます。
さて、Westcott博士が、エリントン・ダーデン博士に実験の結果を報告に行った時の話です。
ダーデン博士は、「何故、もっと遅いレップの実験をしないのだい?」と当然の質問をWestcott博士にしました。
「不可能です。スロートレーニングの方が効果は上がったものの被験者は『こんな苦しいトレーニングより普通のトレーニングの方が良い。』と言うのです。これ以上ゆっくり?不可能です。」という答えでした。
通常のスピードのトレーニングのグループは「とても楽しい。ずっと続けたい。」と言う人が大部分だったそうです。
「苦しすぎる。」これがスーパースローの欠点かも知れません。
それとぴったりのスピードが解明されていない理由です。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
ある筋トレ君との会話
山田です。
2日前の夜、私は宝塚のスポーツクラブで、格闘技と筋トレに熱中する「筋トレ君」と再会しました。
彼も私も毎日、トレーニングはしていたのですが、私は昼間、彼は夜だったので会わなかったのです。
1年ほど前、「体重が64キロよろ増えません。ウェイトも7年やったので、筋肉の発達が止まったのでしょうか?」
こういう相談を私にしてきました。
身体中が故障だらけ、脚もジョギングのおかげで歩行もままならない状態でした。
私のアドバイス。
・スロートレーニングと加圧をミックスしたトレーニングに変えなさい。
1週間後、なんと高価な加圧ベルトを購入してきました。
私は、スロートレーニングを細かくアドバイスしました。
再会時、彼は70キロを超えて。ブルース・リーを圧倒的にムキムキにしたような身体になっていました。
今のレベルのボディビルコンテストなら、県大会で入賞も可能なほど。
「ありがとうございました。発達が止まっていたのが奇跡のような変化でした。」
私「むふふ。」
こんな声、何回聞いてもいいですねえ。
「山田さん、それと別の悩みがあるのですが。」
私「何?金か、女か?」
「お金です。」
彼、「お坊さん」という固い家柄ですが、ファッションも派手なのです。
サプリメントも「月に10万円ほど」もかけているそうです。
「宵越しの金は持たねえ。」タイプ。
「もう、どこからも借りられないのです。」
彼のようなタイプ、私の直接の知り合いでも多いです。
東京のパーソナルトレーナー君、学校の事務員さん、ドコモの社員さん、夫婦とも貯金ができないタイプで多額の借金とローンを抱えている家。
キーワードは「見栄っ張り」「ええ恰好しい」です。
外から見ると裕福で幸せそうですが、内情は火の車なのです。
私からの筋トレ君へのアドバイス。
私「あのな、まず、君のセルフイメージ、ビリーフを変えなあかん。」
私「『私は貯金ができない。』とか『資産を構築するのは、せこい。』とか思っているやろ?」
筋トレ君「あの、自分のように借金まみれになるのも問題ですが、必要以上にお金を貯めこんでも仕方がないでしょう?」
私「まず、その考えを改めないといけない。資産を構築しないといけない理由を自分でじっくりと考えてみて。」
これは、彼の宿題にしました。
そして、セルフイメージ、ビリーフを書き換える凄まじい方法を教えました。
「これくらいはしないと『私は貯金ができない。』『資産を構築するのは、せこい。』というビリーフは変わらない。」
私「それとインターネットで自分の得意分野を資産にするノウハウ。俺が後でメールで送るから、それに登録してみて。無料だから。」
私は、井口さんの「エキスパートユニバーシティ」の無料ビデオを紹介しました。
http://123direct.info/tracking/af/369929/zVoxdfZu-oybqU3k1-kZWpXVLn/
40歳以上なら、私の「逆襲OVER40」を紹介するのですが、彼は20歳代、「逆襲OVER40」は終わったので。
「筋トレ君」は本来、頭が良く、中学は関西でも有名な私学に言っていました。
私「こういう無料のオファーに登録して、自分で受け取るようにする。そうするとネットのマーケティングも学べるよ。君はパソコンもインターネットも熟知しているので、チャレンジしてみろ。」
私「スパイするのや!分かった!ノウハウを購入するのも大事やけどスパイするのも大事。」
筋トレ君「はい。」
1年後が楽しみです。
この面でも彼の人生が変わるといいなあ。
「ある筋トレ君との会話」でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
山田豊治
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
ジャングルジム塚本のコンテストで不思議な人と会いました!
ジャングルジム塚本のコンテストで不思議な人と会いました!
ジャングルジムといっても塚本にあるボディビルのジムの名前です。
公園や学校にあるジャングルジムとは違います(笑)
今日は、そのジャングルジム塚本のボディビルコンテストです。
ストロング安田さん及び旧知のMr.Sも来るというので観戦に行きました。
もうひとつ、大きな理由。
ジムのオーナーの小川さん及びアシストの女性の人柄が凄く良いので、「リラックスした楽しい雰囲気の数時間を過ごせそうだ」と思ったのもあります。
私は、いわゆるボディビルのジムの会長?に良い印象がありません(笑)
昔、通った○○ジムも××ジムも△△ジムも会長に良い印象がありません。
「月謝を払っている客の自分が、なぜ、会長に偉そうに説教されないといけないのか?」
結局、フィットネスクラブが出来るようになると二度と行かないようになりました。
フィットネスクラブでは偉そうに言われることがないので。
その点、ジャングルジムの会長さんは、腰が低くて好感が持てました。
自分の予想通り、久しぶりにノンビリと楽しいときを過ごせました。
「安田さんとMr.Sしか知らない」という環境も逆に快適でした。
それと例によって、不思議なことがありました。
「京都のお坊さんビルダー」
僧侶兼ボディビルダーの方です。
2日前に安田さんに話を聞いて、会ってみたいと思っていました。
斜め前の席におられました(笑)
さて、Mr.Sですが。
面白い人物です。
私は、彼を「人生の達人」と思っています。
本当に人生を楽しんでいきている人間ですから。
彼、若いときから「人生を楽しむために様々な職業を体験」してきた人間です。
1.私が知り合った時、彼はトレーニングジムのコーチでした。
2.その後、いくつかのジムのコーチをやっていた筈です。
3.自分でジムを経営していたこともあります。
4.ある会社の経理事務をやっていたとも聞きました。
5.いろいろな職種の営業マンも経験。
6.「焼き鳥や」を経営したこともあるそう。
7.病院で治療関係も経験したそうです。
8.格闘技も強いので、SPみたいな仕事もしていたそう。
9.インターネットでも稼いでいるそうです。
10.パーソナルトレーナーもやっているとか。
まだ、あるのですが、キリがないので。
昔、ヨガの沖正弘先生が「修行のために50種以上の職業を経験した」と言っていました。
似ていますね。
ただ、彼の場合は、全て「面白そうだった」ということだけのようです(笑)
私は、こう言いました。
「世の中の殆どの人が面白くもない仕事を嫌な上司の元で我慢して働いている。どう思う?」
答えは、「好きなことをやったら、いいのに。どんな仕事でもやったら、飯は食える。」と不思議そうな顔で言います。
私は、彼に聞いてみたかった質問をぶつけました。
本当に聞きたかった質問です。
これが分かると彼のように人生の達人になれるのです。
「短期の目標は立てるのか?」
答えは、「何日まで○○をする、△△をする、という目標は立てる。」
「しかし、6月中に売上げを幾らにするとかの目標は立てない。行動だけ。行動だけを目標にする。」
「コントロールできないものを目標にすると楽しくなくなるから。」
「憧れの女性とデートする」とか「7月末までに貯金1000万にする」とかはコントロールできないので排除するのです。
その代わり、「7月中に20件の得意先を回る」とか「憧れの女性をこの映画に誘う」とかのコントロールできる行動hな目標にするのです。
納得しました。
腑に落ちました。
コントロールです。
今日は、僅かワンコイン(500円)で、ビールを飲んで美味しいものを食べて、Tシャツももらって、Mr.Sの極意も聞けて。
最高の休日でした。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
山田豊治
編集後記1:クラヴ・マガのウェブページが出来ました。もうすぐ、販売します。予約販売しますので、よろしく。
編集後記2:最近、私のブログが検索エンジンに反映するのが異常に早いです。昨日の「ストロング安田さんと会いました」も今朝、グーグルで「ストロング安田さん」と検索すると2位になっていました。嬉しいですね。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
誰もやらないけど、実は筋トレ愛好者に効果のある運動
誰もやらないけど、実は筋トレ愛好者に効果のある運動
誰もやらないけど、実は筋トレ愛好者に効果のある運動?
これ、分かりますか?
今日も私は、これから、やります。
それは、水泳と水中ウォーキングです。
ほとんどの筋トレ愛好者は、スイムが苦手のようです。
しかし、私は、30歳の頃にトライアスロンに挑戦したこともあるので、得意です。
水陸両用です(笑)
1.(水泳の場合)自然に呼吸法をやっていることになり、CHIの力を高める。
2.筋トレのトレーニングの回復を早める。
3.マッサージ効果がある。
4.リラックスできる。
5.趣味レベルの水泳なら、脱力(筋肉の無駄な力を抜く)のトレーニングになる。
泳げない人も水中ウォーキングは、おススメ。
1.カロリー消費が陸上のウォーキングよりも高い。
2.裸で水と触れ合うので、皮膚や内臓にも良い。
3.重力から、逃れることができる(すばらしい)。
4.怪我の可能性が著しく、低い。
5.水温の影響で、代謝が高まる。
マット・ヒューリィは、元水泳選手で、スイム大好きです。
ヒクソン・グレイシーも水泳を勧めていましたね。
昔、プロのボディビルの世界で、完璧なドラッグテストを実施したことがあります。
結局、1年で終わったのですがね(マニアックなファンは、「化け物」のような筋肉を見たいのです。変な世界!)
そのときのチャンピオンが、「ミスター・ナチュラル」(ホルモン剤を使っていない)と呼ばれるマイク・アシュリーです。
彼は、本当にいろいろな研究や試みをしていました。
そのうちのひとつが、水泳。
筋トレ終了後に水温の低いプールで泳ぎ、カロリー消費を多くするという試みです。
また、オリンピック選手で(女子長距離)、怪我のために走れなかったが、水中ランニングを取り入れて、良い成果(銅メダル)を得た人もいました。
この場合の水中ランニングは。
・非常に深いプールで。
・独特の浮き袋をつけて。
・陸上のフォームと同じフォームで水中を走るのです。
足は、プールの底についていません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
山田豊治
編集後記:25日から末までに発売します。
The Power of CHIの予約フォーム。
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P77873019
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
一千万人といえども、我行かん
昨日のメルマガ。「いつみさんと会うべきか、どうか」について、いろいろと意見を頂きました。
ありがとうございます。
賛否両論だったのですね。
「恋は上書き保存なので、会わないほうがいい。」という参考になる意見ももらいました。
でも、自分は会ってみます。
この件、コーチにも言われたのですが、「未完了」なのです。
「完了」にしてやらないと死ぬ前に後悔するのです。
彼女は、今は、オーストリアに住んでいますが、娘さんが、芦屋の実家に来ているそうです(娘さんも綺麗だろうなあ)。
やるだけ、やりますね。
さて、全く、内容を変えて、「速筋を発達させる方法」です。
筋肉が肥大するのは、遅筋よりも速筋が圧倒的に多いので、「筋肉を肥大させる方法」とイコールですね。
こんなメールをもらいました。
「僕は、高校で陸上競技をやっています。短距離と走り幅跳びをやっています。速筋を増やすために最適のトレーニングを教えてください。
実は、顧問の先生のアドバイスに従って、80パーセントの重量を出来るだけ、素早く反復しています。
しかし、山田さんが言うように怪我が多くなって困っています。なにか、間違っているような気がするのですが。」
はい、間違っていますね(笑)
他にも空手とかボクシングをやっている方から、「スピードを落とさないために」「速筋を鍛えるトレーニング」を教えてほしいというメールを頂きます。
ちゃんと読んでください。
筋肉マガジンに書いてあるのと逆の話をします(笑)
まず、以下の選手の共通点、分かりますか?
レナルド・ニアマイア (Renaldo “Skeets” Nehemiah、1959年3月24日 – )はニュージャージー州ニューアーク出身の陸上競技選手である。1978年に110mハードルにおいて、13秒23のジュニア世界新(当時)をマーク。この記録は、2002年に中国の劉翔に破られるまで24年間保持した。1981年には史上初めて13秒の壁を破り12秒93(当時)の世界記録を樹立した[1]。
エドウィン・モーゼス
400メートル障害。
同種目の決勝レースにおいて107連勝という驚異的な連勝記録を樹立したことでも有名である。
マイケル・ジョンソン
この人は、有名ですね。200メートルと400メートルの天才。
あのですねえ、ここに上げた名前は、皆、オリンピックの短距離や短距離の障害で金メダルを獲得した選手なんです。
それだけではなく、天才と言われた人たちです。
そして、全ての人が「スロートレーニング」の採用者です。
皆、勘違いしているのです。
「スピードのある筋肉を造るには、スピードのある動作での反復が必要だ。」
違います(笑)
「スピードを生み出す筋肉:速筋を増やすのが、スピードを高める近道」
これ、正解です。
それでは、どうしたら、速筋を増やせるか?
・全稼動域で、筋肉の緊張を維持できる方法が良い。
・レッグエクステンションを使った実験によると。
1秒間に30度以上のスピードでマシンを動かすと速筋を鍛えるために必要な筋肉の緊張が逃げてしまう。
「サイズの原理」とか言うのですが、要するに筋肉の強い緊張が長く続かないと速筋の完全な発達が望めないのですね。
・全ての稼動域で、筋肉の緊張を抜かないスロートレーニングが最も速筋のを発達を促すのです。
・重い重量で素早く反復すると。
最初の動作以外は、抵抗がないため(慣性・反動で動く)に速筋の発達に必要な刺激を与え続けることができない。
・怪我の可能性も増える。
こういうことですね。
ベンチプレスでも「重い重量でスピードを上げて反復」すると。
・スタート時の一瞬だけ、筋肉は抵抗を受けるが、すぐに抵抗がなくなる。
・さらに大事な点です。
実は、最も速筋が働くのは、実は、ネガティブで働いている時。
つまり、ベンチプレスでは、バーベルを胸に戻している時です。
・素早い反復をしていると筋肉はネガティブの時にも働いていないのです。
・ゆっくりとバーベルを下すと速筋のマキシマムな発達が期待できます。
アメリカのダグ・ヤングというベンチプレスの王者がいました(110キロ級)
力が強いだけでなく、アーノルドのような格好の良い身体なので、「ミスター・オリンピアに出てくれないか?」という話もあったほどです。
彼のトレーニングの特徴は、ゆっくりと降ろすこと。
100キロのバーベルでも250キロのバーベルでも「止まっているのでは?」というスピードで降ろしていくのです。
「最低でも5秒以上の時間をかけて、下ろしている」というのが、目撃者の談です。
これが、彼の秘密ですね。
この話は、スロートレーニングを紹介した1999年から、論争を重ねてきた話です。
最初、私は、四面楚歌でした(笑)
私のサイト(日本で最初にスロートレーニングを紹介した)を見て、専門家(プロのトレーナーや大学の先生)が、毎日のようにイチャモンをつけてきました。
「君は何も知らない。」とか「軽い重量でゆっくりと反復して速筋が発達する?嘘をつくな!」とか言われました。
しかし、私は、実体験でスロートレーニングの大きな効果を知っていました。
「自ら省みてなおくんば、一千万人といえども、我行かん」(自らの心の中で省みて、一点のやましさも無い、一点のあやまりも無いというのであれば、たとえ一千万人の人が反対しても、私は、私の道を貫くという意味)
自分ながら、かっこよかったですね(笑)
毎日、「嘘つき」と決めつける人たちとメールで「喧嘩エレジー」でしたが(笑)
不思議なことに、そのうちに、敵だけでなく、自分の言うことを信じてくれる人が増えてきました。
2011年の今、ほぼ、自分の主張が正しかったことが証明されてきました。
速筋を増やす方法でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
軽い重量で大きな筋肉を作る方法
寒い冬でも、犬は散歩が好きです。
寒い冬でも、小さな子供は散歩が好きです。
寒い冬でも、私は散歩が好きです(笑)
今日も、14時半頃から、宝塚市内を散歩していました。
フィッテネスクラブのロッカーにバッグを放り込んで、手ぶらで歩くのです。
開放された気分で、ワクワクしながら、歩いています。
健康のためではないです。
よって、ウォーキングではないです。
ぶらぶらと歩く散歩です。
散歩しているとアイデアも出てくるのですね。
それで、小さな100円ノートとペンだけは持っていきます。
あと、携帯電話と小銭入れ。
今日は、自然に「軽い重量で筋肉を発達させる方法」を考えていました。
アホですねえ(笑)
ウェイトトレーニングの愛好家は、若い頃、皆、ヘビーウェイトに拘ります。
私もそうでした。
そして、30歳とか40歳を過ぎるとボロボロの身体になる人が多いのです。
私もそうでした。
スロートレーニング、器具を使わないトレーニング、チューブトレーニングと移っていったのは、怪我が大きかったと思います。
今の若い方には、「怪我をしないために」「軽い重量で筋肉を発達させる方法」を実行してほしいです。
私も20歳代に戻ったら、やり直せたら、「軽い重量で筋肉を発達させる方法」をやります。
まず、伝説のボディビルダーのサージ・ヌブレ。
彼は、「一度もステロイドを使用していない」のにアーノルド・シュワルツェネガーと互角に勝負したビルダーです。
70歳を超えても以下のような身体です。
http://www.youtube.com/watch?v=cIPZgmxgg_s
http://www.youtube.com/watch?v=Aqj0sFr1_Ng&feature=related
上腕の太さは、52センチとか。
ミスター日本に出たら、圧勝でしょうね。
ヌブレのトレーニングは、軽い重量でロックせずに12回前後の回数をやります。
休憩は、30秒ほどで、一つの筋肉(胸とか)に1時間やるそうです(週に2回)。
彼は、ベンチプレスで225キロを挙げたことが、あるそうですが、普段のトレーニングは、70キロから100キロでやります。
彼にすれば、非常に軽い重量。
正確無比のフォームですね。
結局、軽い重量でのトレーニングを何十年も続けてきたので、70歳でも怪我なしで、逞しい身体を維持できているのです。
羨ましい。
もう一度、若くなれたら、彼を見習います。
さて、さらに散歩していると突然、「小島一夫」という名前が閃きました。
脳に言葉が、ダウンロードされてきたような感じです。
彼はですねえ、日本で最初に「スロートレーニング」を実践した人です。
そうです、日本で最初に「スロートレーニング」を実践した人です。
1970年のミスター東京です。
私は、1999年に日本人に初めて、スロートレーニングを紹介しました。
しかし、そのヒントは、実は1970年に得ていたのです。
小島選手は、1970年のミスター・日本で5位になり、22歳で引退しました。
しかし、彼は、当時の日本で「一番、でかい」選手でした。
1970年のミスター・日本のレベルは、今よりも上です。
後にミスター・ユニバースになった杉田茂選手、須藤選手、末光選手がいたのですから。
小島選手は、「驚くほどの軽い重量で精神集中をして、ゆっくりと運動する」、つまり、スロートレーニングをやっていたのです。
私は、当時の雑誌の記事を読みたくなりました。
「あ、そうや。エエ手があった。」と思いつきました。
そして、ある方に携帯から、電話しました。
「これこれの記事が載っている『1970年の月刊ボディビルディング』を探して。」
うまくいくように祈っています。
スロートレーニングは、筋肥大には大きな効果があります。
小島選手の例も強い証拠です。
そして、ミスター・ユニバースやアジアに出ている津田選手も実践しています。
津田選手は、私の1999年のウェブページを参考にしてくれたそうで、嬉しいです。
スロートレーニングの弱点は、2つ。
・辛いこと。とにかく、筋肉にもろに効くので、辛い。
・重量が軽いので、見栄を満足させることができない。
なんとか、解消して紹介したいものです。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
腕と脚
腕と脚の低酸素性筋力トレーニング。
ヒンズープッシュアップとヒンズースクワットでアップ。
チューブと3キロのダンベルで腕のトレーニング。
5分で終了!
脚もボールスクワットで5分で終了。
仕事は、まだなれてないので、しんどい。
でも、トレーニングができているだけで幸せだ。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
« Older Entries