Archive for the ‘チューブを使用した器具’ Category
誰もやらないけど、実は筋トレ愛好者に効果のある運動
誰もやらないけど、実は筋トレ愛好者に効果のある運動
誰もやらないけど、実は筋トレ愛好者に効果のある運動?
これ、分かりますか?
今日も私は、これから、やります。
それは、水泳と水中ウォーキングです。
ほとんどの筋トレ愛好者は、スイムが苦手のようです。
しかし、私は、30歳の頃にトライアスロンに挑戦したこともあるので、得意です。
水陸両用です(笑)
1.(水泳の場合)自然に呼吸法をやっていることになり、CHIの力を高める。
2.筋トレのトレーニングの回復を早める。
3.マッサージ効果がある。
4.リラックスできる。
5.趣味レベルの水泳なら、脱力(筋肉の無駄な力を抜く)のトレーニングになる。
泳げない人も水中ウォーキングは、おススメ。
1.カロリー消費が陸上のウォーキングよりも高い。
2.裸で水と触れ合うので、皮膚や内臓にも良い。
3.重力から、逃れることができる(すばらしい)。
4.怪我の可能性が著しく、低い。
5.水温の影響で、代謝が高まる。
マット・ヒューリィは、元水泳選手で、スイム大好きです。
ヒクソン・グレイシーも水泳を勧めていましたね。
昔、プロのボディビルの世界で、完璧なドラッグテストを実施したことがあります。
結局、1年で終わったのですがね(マニアックなファンは、「化け物」のような筋肉を見たいのです。変な世界!)
そのときのチャンピオンが、「ミスター・ナチュラル」(ホルモン剤を使っていない)と呼ばれるマイク・アシュリーです。
彼は、本当にいろいろな研究や試みをしていました。
そのうちのひとつが、水泳。
筋トレ終了後に水温の低いプールで泳ぎ、カロリー消費を多くするという試みです。
また、オリンピック選手で(女子長距離)、怪我のために走れなかったが、水中ランニングを取り入れて、良い成果(銅メダル)を得た人もいました。
この場合の水中ランニングは。
・非常に深いプールで。
・独特の浮き袋をつけて。
・陸上のフォームと同じフォームで水中を走るのです。
足は、プールの底についていません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
山田豊治
編集後記:25日から末までに発売します。
The Power of CHIの予約フォーム。
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P77873019
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
身体に悪いベンチプレス
ベンチプレスは最もポピュラーなウェイトトレーニングの種目だが、正確にこの運動を実施しているトレーニーを見る事は殆どない。
基本的に「ミエの張り合い」で、重量を競っている人間が多すぎるからだ。
「エエ加減なことを言うな。」と思われるかもしれない。
どんな本や雑誌にも滅多に書いていないからね。
でも、冷静な眼で、ウェイトトレーニングのベテランを見ると真実が分かる。
「ベンチプレスで、肩を駄目にした。」友人が多いが、次に多いのは、「腰、下背を炒めた」という人。
原因は、アーチ。
「デッドリフトやスクワットで腰を痛めた。」と思っている人の中にはベンチプレスのアーチが原因。
ベンチプレスのテクニック?であるアーチは絶対に使ってはいけない。
アーチを使うと下背にすごい負担がかかる。
これは、私が思いつきで言っているのではない。
正規の資格を持ったカイロプラクターに聞いてみなさい。
「そうだ。そのとおりだ。」と言う。
私は、ベンチプレスよりもプッシュアップを勧める。
私個人も2年ほど全くベンチプレスはやっていない。
しかし、胸の筋肉は、落ちていないし、健康だ。
肩も腰も肘も痛みがない。
パワープッシュアップを使用するのも良い。
しかし、どうしてもやりたい場合は。
特に下背とベンチの距離は出来るだけ近づくようにする。
ベンチの高さは低い方が良い。
もし高いベンチで行う場合は丈夫な台を両足に下に置くようにする。
背中の負担が軽くなるのが分かる。
勿論、ブリッジや脚のドライブ等は駄目。
「より胸に効かせるため」と称して、ブリッジを勧める人もいる。
しかし、筋電図で見ると差はない。
怪我の危険が増大するだけだ。
頭を使って、トレーニングしよう。
商業雑誌のくだらないテクニック解説は、無視しよう。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
チューブ用の器具の日本国内販売について
いよいよ、横山さんが、「チューブトレーニング用の器具」の国内販売を始めることになったようだ。
元々は、私がチューブ用器具のネットショップの運営を勧めたのだ。
本人も熱心なチューブトレーナーなので、情熱を持って、売ってくれるだろう。
私のeBookもどんどんと売れているし、ライフワークの「チューブトレーニングを日本中に広める」も実現しそうだ。
「チューブに関しては来週から予約を受け付けて、再来週の頭には商品が発送できるかと思います。楽しみにしていてください。」
うん、本当に楽しみだ。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
パワープッシュアップ
ヒンズースクワット300回でアップ。
公園まで歩いていく。
公園の吊り輪を利用してのチンニング。
その後でチューブ利用の背中の運動。
公園の建物を利用して、ボールスクワットをやる。
例によって、低酸素性トレーニング。
家に帰って、パワープッシュアップ。
今日は、膝で立った状態で腕を伸ばす。
これだと負荷が弱いので、簡単に腕を伸ばした最終姿勢になる。
そこから、脚を伸ばして、普通の腕立ての状態になる。
ゆっくりと元に戻していく。
つまり、ネガティブワークだ。
ネガティブが非常に効果的なのは知っているがベンチプレスでは実行が困難だし、危険性も大きい。
パワープッシュアップだと安全だし、効果的だ。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!
Samson Cable Set
アメリカのサイトを見ていたら、「Samson Cable Set」が欲しくなった。
評判が、抜群にいいからなあ。
もう、何十年も売れ続けて、「20年も使っているけど、最高!」とかのコメントを読むと欲しくなる。
問題は、値段だ。
送料なしで95ドル。
たかがチューブトレーニング用のエキスパンダーに、こんなにお金をかけていいものか?
悩む(笑)。
特にハンドルが良いみたいだ。
あっという間にチューブの本数が変えられる(写真参照)。
何だかんだ言っても、私はマニア。
購入するんだろうなあ。
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!