拙速は巧遅に勝る!

おはようございます、山田です。
昨日の夕方も私は、宝塚のゴールドジムにいました。
昨日は、「疲労回復のための」PHAトレーニングを20分。
その後、トレッドミルに乗りました。
時速4 km で、傾斜角度を6度、これで60分か歩くのです。
いやー、実はですね、
テレビ大阪の「水戸黄門」を見るのです。
だいたい、1時間。
いつもワンパターンですね。
助さんと格さんが 、悪者をどつき回します(笑)。
そして。
助さんが、「静まれ!静まれ!」と大声で叫びます。
印籠を出します。
格さんが、
「 ここにおわす方を
どなたと心得る。
畏れ多くも
先の副将軍、水戸光圀公で あらせられるぞ!」
スーとしますね(笑)。
昨日は、このカーディオの後に本棚にあった「日経ビジネス」を読みました。
「 どこにある?ベストの人生」という記事に興味を惹かれたのです。
抜粋します。
—————————————————————————————————
北欧のデンマークは、経済協力開発機構(OECD)で最もワークライフバランスが進んでいる一国といわれる。
そのバランスがいかに優れているかは、首都コペンハーゲンのIT企業で働く37歳の男性、ヘンリク・ペデルセン氏の働きぶりを見てもよく分かる。
—————————————————————————————————
彼は、朝の8時から夕方4時まで働いて、
年収は、楽に千万を超えるそうです。
デンマークでは、当たり前らしいですね。
なんか、羨ましいですねえ。
日本人の年収の中央値(平均ではない)は、
男性で440万円ぐらいらしいです。
平均値にするとものすごい高いエリートサラリーマンが、
平均をあげてしまうので、「 ちょうど真ん中」の中央値を使いました。
日本人の年収、これからますます下がっていくでしょうね。
日本の経済、 伸びる要素が全くありませんから。
また、定年が七十歳になります。
これも大きく年収を下げる要因です。
日本人の年収は、 とても低いですね。
しかも労働時間は、世界でも(実際には)
1位か2位を争うのではないでしょうか?
統計では、(サービス残業とかが多い)、
日本人の平均年間労働時間は、1711時間、
世界ランキングでは22位と意外に少ないです。
でもね、これは、嘘っぱち(笑)。
「山田さん、
私は、毎日、朝の8時から夜の9時まで働いている。
土曜日や日曜日の休日出勤も普通。
年間2800時間ほどは働いてるよ。
でも、 日本の会社としては、多分、普通だ。
平均ぐらいじゃないかな。」
これが実態です。
やってられないですよねえ?
毎日、 毎日、サービス残業の連続。
ゆったりと休むこともできないし、筋トレとか
大好きな趣味をする時間もない。
奴隷ですよね?
では、 どうすれば良いのか?
色々と方法はあるのですが、一つ良い方法をお教えしましょう。
「拙速は巧遅に勝る!」
これを徹底するのです。
「巧くても遅い」よりは、
「拙くて速い」方がずっとマシであるということ。
Facebookの創業者、マーク・ザッカーバーグさんが、
Done is better than perfect
と言ってますが、ほぼ同じ意味。
スピード、スピード!
私はいつもそうでした。
例をあげましょう。
例:私は「与沢塾第一期」1200名の中で圧倒的な一位になりました。
私は4月14日の与沢塾開講の日に全てのDVD(19枚)と資料全てを1日でマスターして、その日からガンガンと行動しました。
はい、正確にいうと1時間以内。
必要な箇所しか視聴しなかったのです。
本当に重要なこと、本質を素早く見つけて、行動です。
他の方が「ブログ、Facebook、ツィッター」でコツコツとメールアドレスを集める中、
ただ一人、プロダクトローンチだけをやり、一挙に1万人のメールアドレスを獲得しました。
私は、塾の方針「ブログ、Facebook、ツィッターをやってみる。」を
切り捨てたのです。
塾の期間は3か月でしたが、プロダクトローンチをやり遂げたのは私1人でした。
注:プロダクトローンチとは?
(広告等を使い、LP(ランディングページ)でお客を集客し、
お客に数回のアプローチをし、
セールスで爆発させる。 上級者向けの高度な手法)
それも塾の開始2週間で全てを終えました。
与沢塾長は、ほんとに気前の良いひとです。
与沢塾では「現在進行形で自分がやっていること」を全て公開されました。
ただ、「最終奥義(アフィリエイトセンター構築)まで行ける人はいないかも。
大変だから。」と思われたそうです(あとで聞いた)。
こんなやりとりがあったそうです。
スタッフの方「与沢さん、プロダクトローンチのやり方、DVDで、あんなに詳しくはなしてしまってもいいのですか?
極秘事項ではないですか?」
与沢さん「いいんだよ。
多分、誰にもできないから。」
そう言いながら、与沢さん、寂しそうだったそうです。
「塾生の方には、誰か最終奥義(アフィリエイトセンター構築、プロダクトローンチ)まで
行って欲しい。
でも、そこまで真剣に打ち込む人はいないだろうなあ。
寂しい。」
こんな感じだったそうです。
予想に反して、私はやったのです。
それも開始2週間以内という超スピードで。
まさに「スピード、スピード」でした。
武田信玄の「風林火山」。
「其の疾きこと風の如く」
私は、最初のローンチ「ヘルスエキスパート塾」を4月末にスタート、川島和正さんのメルマガに載せてもらうと。
すぐに与沢塾長からフェイスブックのメッセージが来ました。⇒私、ビックリ(笑)
与沢塾長「私にもアフィリさせてください。」
私「当然です、恐縮です。
私、与沢塾生ですよ。」
与沢塾長「ええ、たったの2週間でここまで。
信じられない(絶句)」
インターネットでのやり取りですが、チャットみたいな感じになり。
57歳という私の年齢を聞き、さらに絶句。
「信じられない。
若い方でもできないのに。
57歳の方がこんな超スピードで、、、、」
そして、拍手してくれました(イメージ)。
与沢さんは、とても心の優しい気持ちの良い方です。
すごく応援してくれて、メルマガで何回も紹介してくれました。
本人も嬉しかったのでしょう。
さて、私の秘密。
なぜ、こんなに早くできたか?
フライングです。
私は、開講までの日々、与沢塾長が公開したあらゆる動画、資料を観ました、研究しました。
その結果、99パーセントを開港までにマスターしていたのです。
ほんとです。
提供されている無料動画、資料で99パーセントは語られているのです。
考えてみてください。
神さまでもない限り。
「1日で膨大な量の与沢塾の内容をマスターしたり」、「その日から行動」は不可能です。
私は、既に99パーセントを無料動画等で学んでいたからこそ、神速で行動できたのです。
DVDで「最後の1パーセントの1ピース」を聞き、「分かった!」と叫んだのです。
あえて、楽で確実な道を捨てて、
困難で難しいプロダクトローンチに挑んだのです。
「普通の人と同じように考えて、
普通の人と同じように行動して、
並外れた成果はでない!」
今日は、「超人的に見えても
手品と同じで、理屈がわかれば、
誰でもできるよー」という話でした。
今、販売中の「Focus&Flow」、
何回も繰り替え位しますが、行動な秘密も公開しますが、
「5時に会社を去る方法」と行った基本の情報を
質、ボリュームともあげます。
私、40歳以後に勤めて会社、並み居る同僚を無視して、
ただ一人、毎日、5時に帰ってましたから。
Focus&Flow
http://www.yamadatoyoharu.com/speed.pdf
待ってます!
山田豊治
一ヶ月限定プレゼント!
以下の↓の下の「62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法」をクリック!
↓62歳の怠け者がヨガ瞑想の力でリッチになった法
上記200ページ超の電子書籍プラス高額の教材とヨガ想念術の真髄
54歳サラ金(アコム)契約社員から夢のようなインターネット起業をしました!
さらに実際に1万円以上で売っている「瞑想で成功する法」Ebookも無料プレゼント!